14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

荒尾市議会 2022-12-14 2022-12-14 令和4年第6回定例会(2日目) 本文

パートナーシップ制度については、住居賃貸借契約病院面会身元引受人、生命保険受取人など一部のサービスが受けられる民間事業所はありますが、法的な根拠はないため浸透しておらず、難しい状況にあります。また、パートナーシップ制度には法的効力がないため、婚姻制度税金配偶者控除などを受けることができず、社会保険優遇措置同性間の適用も認められていないなど、様々な課題があります。  

荒尾市議会 2022-03-14 2022-03-14 令和4年第1回定例会(2日目) 本文

パートナーシップ制度について、住居賃貸借契約病院面会身元引受人など、一部のサービスが受けられる民間事業所はありますが、法的な根拠がなく、なかなか浸透しておらず難しい状況がございます。また、パートナーシップ制度法的効力がないため、婚姻制度税金配偶者控除などは受けることができず、社会保険優遇措置同性間の適用も認められていません。

荒尾市議会 2021-06-17 2021-06-17 令和3年第3回定例会(2日目) 本文

この制度は、事業所などにその配慮を求めるものでございまして、効果といたしましては、性的少数者の方などの住居賃貸契約が円滑に進んだり、病院面会身元引受人などへの適用が拡大されたり、その他、住宅ローン生命保険パートナーとしてサービスを受けられるようになることなどが挙げられます。  一方、パートナーシップ制度には法的効力はないため、婚姻制度税金配偶者控除などは受けることができません。  

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回厚生委員会-09月18日-01号

水田博志 病院事業管理者  制度としては、どの制度に基づくのか知りませんけれども、大方病院身元引受人といいますか、一つ患者さんの不便があるということと、それと当然のことながら、別居されていることが多いものですから、身元引受人はもう取らないという形に今はなっていると思います。 ◆齊藤博 委員  はい、分かりました。  

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回厚生委員会−09月18日-01号

水田博志 病院事業管理者  制度としては、どの制度に基づくのか知りませんけれども、大方病院身元引受人といいますか、一つ患者さんの不便があるということと、それと当然のことながら、別居されていることが多いものですから、身元引受人はもう取らないという形に今はなっていると思います。 ◆齊藤博 委員  はい、分かりました。  

荒尾市議会 2018-12-17 2018-12-17 平成30年第4回定例会(3日目) 本文

このパートナーシップ制度の導入は、民間事業所などにその配慮を求めるもので、住居賃貸契約病院面会身元引受人などへの適用拡大や、住宅ローン生命保険パートナーとしてサービスを受けられることもあります。  一方、パートナーシップ制度には法的効力はないため、婚姻制度における税金配偶者控除などは受けることができません。また、遺産相続については、遺言書などの公正証書の作成が必要となります。  

玉名市議会 2011-06-20 平成23年第 3回定例会-06月20日-02号

そのため当園に入所される際には必ず身元引受人に遺体の引き取りをしていただく旨の誓約書を提出していただいているところでございます。 ○議長(竹下幸治君) 市長 高嵜哲哉君。   [市長 高嵜哲哉君 登壇] ◎市長(高嵜哲哉君) 前田議員無縁墓の建設についてという質問、私の見解ということでございますのでお答えをいたします。

玉名市議会 2010-12-03 平成22年第 6回定例会−12月03日-01号

関連して、生活保護者身元引受人になった場合の指導はしているのかとの質疑に対し、生活保護を受ける前に身元引受人扶養義務が優先するが、不況の影響や親子関係など人間関係で支援したくてもできないこともある、経済的に援助できなくても見守りなどの安否確認等の援助をお願いし、市役所と連携をとるようお願いしている旨の答弁がありました。

熊本市議会 2007-09-12 平成19年第 3回定例会−09月12日-06号

このような身体的な障害を持つ方に対して行政保証人身元引受人となって社会福祉法人等事業を引き受けるといった制度を創設して問題解決を図ることができないかと考えます。財産権の問題で難しいと思いますが、現に大変困っている市民の方が大勢いらっしゃいます。早急に検討されて、問題解決が図れる福祉サービスシステムを整備されるよう強く要望しておきます。          

熊本市議会 2007-09-12 平成19年第 3回定例会−09月12日-06号

このような身体的な障害を持つ方に対して行政保証人身元引受人となって社会福祉法人等事業を引き受けるといった制度を創設して問題解決を図ることができないかと考えます。財産権の問題で難しいと思いますが、現に大変困っている市民の方が大勢いらっしゃいます。早急に検討されて、問題解決が図れる福祉サービスシステムを整備されるよう強く要望しておきます。          

熊本市議会 2004-09-16 平成16年第 3回保健福祉委員会−09月16日-01号

◆満永寿博 委員  私は、現実的に、今、村上委員長の方から言われましたけれども、先ほどもちょっと出ていましたように、身元引受人、両親方々が非常に高齢化を迎えているといった状況の中で、家庭に帰して、果たしてそれが本当にできるのかといった感じがするんですね。だから、10年といっても、あと10年後といったら、例えば70歳の人は80歳ですよ。その辺をいいですか。

熊本市議会 2004-09-16 平成16年第 3回保健福祉委員会−09月16日-01号

◆満永寿博 委員  私は、現実的に、今、村上委員長の方から言われましたけれども、先ほどもちょっと出ていましたように、身元引受人、両親方々が非常に高齢化を迎えているといった状況の中で、家庭に帰して、果たしてそれが本当にできるのかといった感じがするんですね。だから、10年といっても、あと10年後といったら、例えば70歳の人は80歳ですよ。その辺をいいですか。

  • 1